お客様事例

もっと社員が誇れる会社に。
M&Aでブランド力アップに
成功。

譲渡企業概要

会社名
グッドリビング株式会社
売上規模
50億円
資本金
9,250万円
本社所在地
静岡県浜松市
事業内容
自由設計の注文住宅・ローコスト住宅の提供
M&A実施前の課題
社内での事業継承が困難

譲受企業概要

会社名
静岡ガス株式会社

静岡県浜松市に本社を置く住宅メーカー、グッドリビング株式会社。1988年の設立以降、高品質な住宅を低価格で提供することで強い支持を得て規模を拡大してきました。しかし株式上場はしていなかったため、事業継承に悩み、2025年にM&Aを実施。この決断により会社を守るだけでなく、一層のブランド力アップを図ることに成功しました。創業者の一人である相澤美恵子さんにM&Aの経緯や満足度についてお話をうかがいました。

地域に根差したローコスト住宅で着実に成長

グッドリビング社はどのように成長してきた企業なのでしょうか。

木造の戸建て注文住宅の施工・販売がメインの事業ですが、近年は分譲住宅の販売も手がけています。創業以来、ローコストで良質な住宅を提供することを強みとしています。大手のFCハウスメーカーに加盟した際に「これほどに良い家が、安価で提供できるのか」と感動したことが、現在の事業の原点となっています。

一時期は東京や三重県にも出店し、最大で40店舗以上まで拡大しましたが、人材育成が追いつかず、10年ほど前に出店地域を絞り込みました。拠点を縮小したことで広告費などの経費効率が向上し、売上は減ったものの財務体質は大きく改善しました。それ以降、地域に深く根差した経営へと戦略を転換しました。

企業価値が大きすぎたため、社内での継承を断念

事業譲渡はいつから検討されていたのですか?

グッドリビングは創業以来、夫婦二人で経営の舵取りをしてきましたが、70歳を越え、相続や将来の事業承継について具体的に考えるようになりました。30年以上経営を続けてきた中で、精神的な疲労も重なり「この先、会社をどうしていこうか」と思い始めたのが2024年春のことです。

かつてグッドリビングは上場準備を進めていた時期もありましたが、ガバナンス体制の構築や上場にかかるコストを鑑み、断念した経緯があります。なので、再び上場を目指すことは考えられませんでした。

経営を任せたいと思える社員がいたため一応承継の打診をしてみましたが、企業価値はとても個人が負担できる金額ではなかったため、こちらも選択はできませんでした。

ハレバレとの出会いは、信頼できるコンサルタントからの紹介

消去法で事業継承をM&Aで行うことにしたのですか?

事業譲渡を考える前から、たくさんのM&A仲介会社から営業の電話をもらっていました。その中には、お相手候補先との面談まで進めてくれた仲介会社もありましたが、正直なところあまりピンとこずそれ以上に話が進むことはありませんでした。

M&Aの検討を本格化させたのはハレバレとの出会いがきっかけです。

ハレバレとはどのように出会ったのでしょうか。

信頼しているコンサルタントからの紹介がきっかけです。経営から社内の調整事項までなにかとアドバイスをしてくださる方が「事業譲渡を考えているならハレバレに相談するといい」と教えてくださいました。ハレバレはそのコンサルタントの紹介だけでも4件のM&Aを成約させていると聞き、お話ししてみることにしたのです。

実際に松本さんに会ってみて、信頼できそうな方だと感じました。初めてお会いしたときから親しみを覚えましたね。とはいえ、M&Aは急いで進めるものではないと思っていたので「M&Aは良いお相手と出会えれば」という感覚でした。

社員や顧客が安心し、誇れる相手に譲渡したい

譲渡の条件は決めていたのですか?

明確に決めていた条件がありました。①社員や顧客が安心・納得できる評判の良い会社であること、②経営への内政干渉をしないこと、③社員や役員の待遇を維持すること、④同業他社ではないことの4つです。

特に、相手企業の評判やブランド力にはこだわっていました。M&Aをすることで、社員が誇りを持つことができ、家族にも堂々と説明できるような相手がいいと考えました。保証責任を負っているお客様にも安心していただける企業である必要もありました。

内政干渉をしてほしくなかったのは、これまで大切に育ててきた社員が嫌な思いをするようなことにはなってほしくなかったからです。それによって社員が辞めてしまったケースを見聞きしていたので、この点は譲りたくありませんでした。

また、同業の企業に譲渡するとなると、上下関係のようなものができ、社員が萎縮してしまうことが危惧されました。これまでの取引業者との関係も変えなくてはならなくなるかもしれません。人や業者との関係を考えると、異業種の企業の方が適切なM&Aになると考えていました。

理想の条件が揃った相手企業と出会えた

その条件が揃った企業としてハレバレは静岡ガス株式会社を紹介しました。

理想通りの譲渡先でした。静岡では誰もが知る静岡ガスのグループ会社になるということであれば、社員にとっては自慢の勤務先になりますし、ご家族にも誇れるでしょう。大手インフラ企業の傘下であれば安心感がありますから、新入社員の採用がしやすくなるとも思いました。もちろん、お客様にとっても安心材料となるはずです。

さらに静岡ガスからは面談の前に条件提示をしていただき、実際に提示された条件が非常に良かったため「求められている」と強く感じ、とてもうれしく思ったことを覚えています。今思えば、面談をする前にほぼ心は決まっていたと思います。

静岡ガスはネームバリューがあるだけでなく、自己資本比率が高く、社員さんの人柄が良いことも選択するうえでの重要なポイントでした。

実は、面談の当日に夫である創業者が転倒して怪我をしてしまったんです。そのまま入院をすることになり、面談は私が一人で進めることになりました。

頭のなかでは「少しでも嫌だと思ったら、きちんとノーと言おう」と決めて臨んだ面談でしたが、雰囲気も良く、話はスムーズに進みました。静岡ガスの方々は大勢でいらっしゃいましたが、皆さんの人柄が良くとても安心しました。

会社の信頼性が高まり、社員もM&Aに納得

その後のプロセスは順調でしたか?

お互いの合意はスムーズに取れたのですが、苦労することもありました。やはり相手が大企業であったため、管理面で細かく対応していく必要があり、最も苦労したことは人事の調整を図らなくてはならなかった点です。問題解決には数カ月を要しましたが、社員の協力もあり、無事にクリアすることができました。

M&Aをしたことで反響はありましたか?

調印式は会社の会議室で行ったため、スムーズに進行しました。「契約を済ました」という感覚が強く、その時はまだ実感が湧きませんでした。

しかしその後、静岡ガスの立派な会議室で記者会見を行い、日経新聞や静岡新聞の記者にM&Aの経緯をお話しする段になると急にM&Aをしたんだなという実感が湧いてきました。電子版では速報で報じられ、社内外から多くの反響がありました。社員の多くはそのときに初めてM&Aをしたことを知ったため、驚いた人もいたようです。なかには半泣きになりながら電話をしてきた人もいましたが、何も心配はいらない、静岡ガスと提携したことにより、会社の信頼性が高まったんだよと説明すると、きちんと納得してもらえました。

オープンな雰囲気だったから、ハレバレには何でも話せた

M&Aを終えて、どのような所感をお持ちですか?

M&Aをした直後は自由さを感じました。何も背負うものがなくなり、のびのびとした気持ちになれたのです。けれど、その後は出社をするたびに少し寂しい気持ちになりました。40年近くも経営を続けてきた自分の会社を手放したのですから無理もありません。

しかし、この結果は仕事人生の通信簿をもらったようなものです。事前に具体的な数字をイメージしていたわけではありませんが、結果としては十分に満足のいく成績を出せたと感じています。

グッドリビングは夫婦で設立した会社ですが、社員がここまで大きく育ててくれました。一緒に頑張ってきてくれた社員が将来困ることにもならず、一層安心して働ける環境を作れたことにも満足しています。

ハレバレに仲介を依頼してよかったと感じていることはありますか?

初めての経験だったので、分からない手続きなどがたくさんあったのですが、すべて伴走して丁寧に話を進めてくれました。用意しなければならない書類などについては明確な指示やアドバイスをくれましたし、曖昧な状態になっているものも資料をお渡ししたら、先方の望む形に仕上げてくれました。何でもオープンに話せる雰囲気を作っていただいたので、わからないことや不安に思っていることをすべてお話しできたことがありがたかったです。いつでも「大丈夫ですよ」と言って話を前へ進めてくれたので、最初から最後まで安心してお任せすることができました。

今後のグッドリビングに期待していることはありますか?

今はまだ私が顧問として勤務し、引き継ぎや調整業務を行っていますが、今後、私が離れたら少しずつ会社の雰囲気や様子が変わっていくと思います。大きな会社の仲間になったということで、組織立った雰囲気になっていくのではないでしょうか。これまでとは違う成長をしてくれることを期待しています。

M&Aをするからには、それによって会社が成長しなければなりません。そのためには譲渡企業と譲受企業が同じ方向を向いて進んでいく必要があります。契約時にお互いそのような合意はできているので、今後はそれを実現すべく、お互いがなすべきことをしていってほしいと思います。

recommend

関連ページ

contact

お問い合わせ

全国対応│相談無料
着手金無料│完全成功報酬型

大切な会社のさらなる成長と発展に
寄与するM&Aをお約束します。